類別・番号 |
著者 |
論文題名 |
誌名・巻・頁・年度 |
①-1 |
Suzuki Y, Seiyama A, Tateishi N, Yamanishi S, Maeda N. |
Rheological Evaluation of X-Ray Irradiated Blood. |
Vox Sang, 64: 139-144, 1993. |
①-2 |
山西茂喜、木村 亘、木村徹、澤田達、菅英毅、大手昭俊、広兼賢治 |
新しい前嚢切除面積の計測法を用いた白内障術後前嚢収縮 |
眼科手術, 10: 87-91, 1996. |
①-3 |
山西茂喜、木村 亘、木村徹、澤田達、菅英毅、大手昭俊、小原孝文 |
IOLの違いによる白内障術後前嚢収縮 |
IOL&RS, 11: 89-92, 1997. |
①-4 |
大島佑介、恵美和幸、山西茂喜、本倉雅信 |
裂孔原性網膜剥離に対する一次的硝子体手術の適応と手術成績 |
日本眼科学会誌, 102: 389-394, 1998. |
①-5 |
Sawada T, Kimura W, Kimura T, Suga H, Ohte A, Yamanishi S, Ohara T. |
Long-term follow-up of primary anterior chamber intraocular lens implantation. |
J Cataract Refract Surg, 24: 1515-1520, 1998. |
①-6 |
五味文、恵美和幸、本倉雅信、大島佑介、山西茂喜 |
硝子体出血を併発した加齢黄斑変性例に対する単純硝子体手術の長期経過 |
日本眼科学会誌, 102: 436-441, 1998. |
①-7 |
Kimura W, Yamanishi S, Kimura T, Sawada T, Ohte A. |
Measuring the anterior capsule opening after cataract surgery to assess capsule shrinkage. |
J Cataract Refract Surg, 24: 1235-1238, 1998. |
①-8 |
広兼賢治、木村徹、木村亘、澤田達、菅英毅、大手昭俊、山西茂喜 |
コンピュータ解析による正常眼の視神経乳頭の計測 |
あたらしい眼科, 15: 1167-1171, 1998. |
①-9 |
山西茂喜、恵美和幸、大島佑介、本倉雅信 |
特発性黄斑円孔術後の黄斑形態と術後視力 |
日本眼科学会雑誌, 103: 282-288, 1999. |
①-10 |
Oshima Y, Emi K, Motokura M, Yamanishi S. |
Survey of Surical Indications and Results of Primary Pars Plana Vitrectomy for Rhegmatogenous Retinal Detachment. |
Jpn J Ophthalmol, 43: 120-126, 1999. |
①-11 |
大島佑介、恵美和幸、本倉雅信、山西茂喜 |
黄斑部を含む裂孔原性網膜剥離に対する初回硝子体手術と強膜内陥術の術後視力推移の比較 |
日本眼科学会誌, 103: 215-222, 1999. |
①-12 |
Oshima Y, Emi K, Yamanishi S, Motokura M. |
Quantitative assessment of macular thickness in normal subjects and patients with diabetic retinopathy by scanning retinal thickness analyser. |
Br J Ophthalmol, 83: 54-61, 1999. |
①-13 |
Oshima Y, Yamanishi S, Sawa M, Motokura M, Harino S, Emi K. |
Two-Year Follow-up Study Comparing Primary Vitrectomy with Scleral Buckling for Macula-off Rhegmatogenous Retinal Detachment. |
Jpn J Ophthalmol, 44: 538-549, 2000. |
①-14 |
Yamanishi S, Oshima Y, Emi K, Motokura M. |
Optical cross-sectional evaluation of successfully repaired idiopathic macular holes by retinal thickness analyzer. |
Retina, 20: 450-458, 2000. |
①-15 |
山西茂喜、恵美和幸、大島佑介、本倉雅信 |
特発性黄斑円孔に対する内境界膜剥離と視力予後 |
日本眼科学会誌, 105: 788-793, 2001. |
①-16 |
Kawamura H, Sugiyama T, Wu DM, Kobayashi M, Yamanishi S, Katsumura K, Donald G. |
ATP: a vasoactive signal in the pericyte-containing microvasculature of the rat retina. |
J Physiol, 551: 3, 787-799, 2003. |
①-17 |
Kawamura H, Kobayashi M, Li Q, Yamanishi S, Katsumura K, Minami M, Wu D-M, Puro DG. |
Effects of angiotensin II on the pericyte-containing microvasculature of the rat retina. |
J Physiol, 561: 3, 671-683, 2004. |
①-18 |
Sugiyama T, Kawamura H, Yamanishi S, Kobayashi M, Katsumura K, Puro DG. |
Regulation of P2X7-induced pore formation and cell death in pericyte-containing retinal microvessels. |
Am J Physiol - Cell Physiology, 288: 568-576, 2004. |
①-19 |
Yamanishi S, Katsumura K, Kobayashi T, Puro DG. |
Extracellular lactate as a dynamic vasoactive signal in the rat retinal microvasculature. |
Am J Physiol - Heart Circulatory Physiology, 290: H925-H934, 2005. |
①-20 |
白石敦, 山西茂喜, 山本康明, 山口昌彦, 大橋裕一 |
ドライアイ症状患者におけるlid-wiper epitheliopathyの発現頻度 |
日本眼科学会雑誌, 113巻5号, 596-600 |
①-21 |
木村由衣, 宇野敏彦, 山口昌彦, 原祐子, 島村一郎, 鈴木崇, 山西茂喜, 大橋裕一 |
愛媛大学眼科における細菌性角膜炎症例の検討 |
あたらしい眼科, 26巻6号, 833-837 |
①-22 |
児玉俊夫, 宇野敏彦, 山西茂喜, 野口毅, 菊池正晃, 野田恵理子 |
乳幼児および成人に発症した涙嚢炎の検出菌の比較 |
臨床眼科, 64巻8号, 1269-1275 |
①-23 |
Noda E, Yamanishi S, Shiraishi A, Ohashi Y. |
Cataract surgery under infliximab therapy in a patient with Behçet's disease. |
J Ocul Pharmacol Ther. 2009 Oct;25(5):467-70 |
①-24 |
篠崎和美, 永田啓, 吉冨健志, 稲用和也, 野田佳宏, 川瀬和秀, 山西茂喜, 伊東宏之, 菊池雅史, 奥田保男, 日本IHE協会眼科企画委員会 |
2010年度眼科領域の『標準化』の進捗 『標準化』でコストダウン・相互運用性を目指した快適な眼科領域の医療情報環境へ |
日本の眼科, 82巻9号, 1227-1229 |
④-1 |
山西茂喜 |
針と糸 |
ES Now illustrated 18 眼科手術の必須知識, メディカルビュー社, 101-104, 2000. |
④-2 |
山西茂喜 |
夜盲 |
ナースのための眼科学, メディカルビュー社, 179-199, 2001. |
④-3 |
山西茂喜 |
黄斑部疾患 |
ナースのための眼科学, メディカルビュー社, 186-187, 2001. |
④-4 |
山西茂喜 |
やさしい眼科用語集 |
眼科ケア, メディカ出版, 108, 2006. |
④-5 |
山西茂喜 |
術後のオキュラーサーフェスの特徴 |
今日から実践!小切開硝子体手術, メディカルビュー社, 101-103, 2008. |
④-6 |
山西茂喜 |
【診療科別!病院IT化大作戦】 眼科向け 総合病院眼科における電子カルテ トプコン社製e-カルテシステムを使用して |
IT Medical, 2巻3号, 12-13 |
④-7 |
山西茂喜 |
【理に適った網膜復位術】 One Point Advice セットアップと術野の露出 |
眼科プラクティス30巻 Page246-248 |
④-8 |
山西茂喜 |
【理に適った網膜復位術】 One Point Advice ゲージの選択 |
眼科プラクティス30巻 Page210-211 |
④-9 |
山西茂喜 |
【理に適った網膜復位術】 One Point Advice 硝子体手術の手術器具と装置 |
眼科プラクティス30巻 Page208-209 |
④-10 |
山西茂喜 |
【理に適った網膜復位術】 One Point Advice 強膜バックリングの手術器具と装置 |
眼科プラクティス30巻 Page106-107 |
④-11 |
山西茂喜 |
【理に適った網膜復位術】 One Point Advice 術前準備 |
眼科プラクティス30巻 Page104-105 |
④-12 |
山西茂喜 |
【理に適った網膜復位術】 バックル手術 強膜バックリング バックリング材料の種類と適応 |
眼科プラクティス30巻 Page74-77 |
④-13 |
山西茂喜 |
【新しい時代の白内障手術】 感染予防 手術室環境と器具 |
臨床眼科(0370-5579)64巻11号 Page30-34 |
④-14 |
山西茂喜 |
【眼科最新手術】 手術器具・器械・材料・薬剤 手術器具 |
眼科(0016-4488)53巻10号 Page1167-1170 |